「ミステリーツアー」旅気分を存分に味わいました-R2.11.20(金) 和田公民館・ホール
ミステリーツアー(令和2年11月20日[金])
10月24日(土)ロボットプログラミング講座が和田公民館ホールで開かれる
ロボットプログラミング講座(令和2年10月24日[土])
和田小学生5人とお父さんやお母さん3人、計8人の方がロボットの組み立て、それを動かすプログラミングを習いました。
講座 終了時には思った通りの動きではないものの、5台のロボットを完成、ホールの床を動いていました。
楽しかった、また続きをやりたいとの声にて、1時間30分の講座があっという間に終了しました。
10/16(金)和くわくサロン「己書体験講座」を開催しました!
「己書体験講座」29名の参加でした
己書とは、読んんで字のごとく、自分だけの書という意味です。
自らが思うがまま、自由に筆を走れせ、自分の世界観を楽しく表現する新感覚の書です。
![]() |
![]() |
![]() |
開会 | 講師:円間一樹先生 | コツを教えてもらってます |
![]() |
![]() |
![]() |
皆さん集中してますね | 初めての方でもコツをつかめば |
新感覚の書 |
![]() |
![]() |
![]() |
1班さん チーズ! | 2班さん ハイポーズ! | 3班さん 笑顔でこっち向いて~ |
「あいあいサロン:アルミ缶リメイク & 卵の殻に多肉植物 を植えてみよう!」 R2.10.2(金) 和田公民館ホール 午後1時30分より
18名の方々が、缶切りなどを用いて、アルミ缶リメイクや卵の殻に多肉植物を植える作業を一生懸命、楽しい時間を過ごしました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
R2.10.2(金)-「アルミ缶リメイク & 卵の殻に多肉植物 を植えてみよう!」、和田公民館ホールで開かれました。
あいあいサロン(おおむね65歳以上の方のための 自治会型デイホーム)
アルミ缶リメイク & 卵の殻に多肉植物 を植えてみよう!活動
R2.10.2(金) 和田公民館ホール 午後1時30分より
18名の方々が、缶切りなどを用いて、アルミ缶リメイクや卵の殻に多肉植物を植える作業を一生懸命、楽しい時間を過ごしました。 詳細は、下記の写真をクリックしてください。みんなのすばらしい作品作りや笑顔がみれます。きっと楽しくなりますよ!! |
![]() |