「豆の味が濃くてコクがある 赤大豆の枝豆」の収穫祭をおこないます。ぜひご参加下さい!

・赤大豆は成熟すると赤褐色の豆になりますが、枝豆の段階では普通の緑色です。ただし、さや や豆の緑にやや濃淡があり、一般的な青大豆の枝豆よりも色味が落ち着いて見えることがあります。

・味の違い
 ・青大豆 → 全国で広く栽培。スーパーでもよく見る。
 ・赤大豆 → 栽培量が少なく、地域の特産品として扱われることが多い。(例:福井県、山梨県など)。

赤大豆の枝豆は「豆の味が濃くてコクがある、希少価値の高い枝豆」であり、青大豆の枝豆よりも大人向けの味わいに感じられることが多い。

福井市和田公民館

〒910-0854 福井市御幸4丁目9-20
TEL&FAX 0776-22-0038
メール: wada-k@mx1.fctv.ne.jp